
目次
フリーランスとブロガー、収入が多いのはどっち?

フリーランスとして行なっている仕事とブログの収入は、もちろん人それぞれです。
どちらに重きを置いているかにもよりますし、フリーランスとして行なっている仕事の量や内容にもよるでしょう。
一概にどちら、とは言えませんが、稼いでいるブロガーさんは月収が100万円以上の人も多くいらっしゃいます。
ブログ+派生する仕事で収入は跳ね上がる!
私はまだブログを始めて2ヶ月目なので、日頃から勉強のためにいろんな方のブログを見ています。
そこで感じたことを申し上げますと、ブログが上位表示されている方というのは、ブログからの収入だけではなく、コンサルや講演など、ブログから派生した仕事で収入を得ている人が多い様です。
ブログを運営するということは、集客しながら仕事を取っていくというやり方の為、フリーランスとはそもそも収入の入り方が違うのではないでしょうか。
ズバリ収入は?
具体的には、
- ブログからの収入・・・月30万円
- コンサル・・・1件50万円
- ブロガーとしての講演・・・入場料3000円
ざっと考えただけでもこんな感じ。
講演はその規模にもよるでしょうが、100人入ったとして30万円で、スタッフや場所にかかるお金を差し引いて・・・半分くらいもらえるのかな?3分の1でも10万円?!
それでもこんな感じだと月90万円にもなります。
ブログだけでも十分稼げますが、人気ブロガーになると、ブログ運営で身につけたスキルやノウハウを教えることで発生した仕事からの収入が多くなっていくと言えるでしょう。
もちろん高収入を得られるようになるまでには時間や労力もかかるが、稼げるようになればその可能性は未知数です。
フリーランスとブロガーは両立できる?

フリーランスとブロガーは両立できるか、というよりは、このふたつは両立した方がいいです。
フリーランスとして行なっている仕事は本業で、やるのは当たり前。
ブログは副業として自分のスキルを上げたり、自分の未来を充実させるためのものなので、やったほうがいいものです。
このふたつの性質は、全く異なるものだと思っています。
なので、やはりそれぞれを大切にしてやっていただきたいと思います。
フリーランスとブロガーの違い
フリーランス・・・
webライターであったり、webデザイナーの仕事は需要があって初めて成り立つものであり、本業としてやるべきことですよね。
具体的に言うとクライアントさんがいて、納期があって、要望に合わせた仕事を納品することで対価を得るのが本業のフリーランスがやるべきこと。
ブロガー・・・
ブログの運営は、対価や見る方がどれくらいいるのか、約束されているものではありません。
しかしブログを書き続けることで、自分がどんなことを考えていて、どんなことをしたいと思っている人間なのかをアピールできます。
もしかすると、その先にコンサルやノウハウを講演する機会が与えられるかもしれません。
たくさんの人に見てもらえらばもらえるほど、人や仕事とつながる機会が持てるものなんですよね。
そう考えると、とても楽しみのあるものなのではないかと思います。
これからブログを始めようとするあなたへ
本業が忙しくてブログを更新する暇もない・・・という方でも、自分のペースでゆっくりとでも更新を続けていけば、時間がかかったとしても自然と記事はたまっていきます。
もちろん、できるだけ頻繁に更新することが望ましいですが、とにかく続けることが大切ですので、諦めずに続けてもらいたいと思います。
フリーランスとブロガーは両立できるというよりは両立した方がいいものなので、1日2時間ほどのすきま時間を見つけて、できるだけブログに触れてみてください。
こちらの記事も参考にしていただければと思います。
フリーランスがブログを開設する理由は?その構成内容にもお答えします!
ブログの作り方〜サーバー契約後にするべきこと〜

前回の【初心者向け】フリーランスライターがブログは好きな分野で書いてみるという話 でドメインやサーバーの契約までご紹介しましたが、今回はその先にするべきことをご紹介したいと思います。
今回は、WordPressの導入をしてみます。
WordPressでブログを書いてみよう
WordPressの導入、と聞くと初心者にはとても難しそうに聞こえるかもしれません。
WordPressってなにそれ?って方もいるでしょう。
簡単に説明しますと、WordPressとは簡単に美しいブログが作成できるツールです。
Amebloなどを使ったことがあれば、誰でも簡単に使えますので安心してくださいね。
大概は、プロバイダーの方で一貫して導入できるようになっていますので、難しいと感じる方はぜひこの方法で導入してみてください。
契約すると自動インストールされるものもありますよ。
WordPressなら自分だけのサイトが作れる!
なぜWordPressをおすすめするのかと言いますと、現在インターネットで目にするほとんどのwebサイトが、WordPressで作成されているからです。
それだけポピュラーなものですし、プログラミングの知識がない方でも、ある程度の操作が簡単にできてしまうツールなんですね。
言ってみれば、WordやExcelと同じくらいの感覚で使えるものなんですよ。
そして一番の強みは、WordPressで作成したブログは、作成した本人だけのものだということです。
ぜひ世界にひとつだけの自分のサイトを作って、楽しんでブログを書いてみてください。
終わりに

今回は、フリーランスの仕事とブログは両立できるのか、両方した方がいいのかについて考えてみました。
結論としては、
- ブロガーはブログから派生した仕事でも稼ぐことができる
- フリーランスとブログは両立した方がいい
- ブログを書くならWordPressが絶対におすすめ!
- WordPressは知識0でも扱える!
こんな感じでした!
それでは今日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
今回は、フリーランスの仕事とブログは両立できるのか、両方した方がいいのかについて考えてみました。
こんなふうに考えたことはありませんか?
どちらもうまく両立してやっていくことができれば理想ですが、現実は時間が足りなくて・・・と諦めてしまう方も多いと思います。
このふたつは、似ているようで全く性質の異なるものだということを理解すれば、もう少し真剣にブログと向き合えるようになると思いますよ!
とりあえずはこの記事を最後まで読んでみてください。
それでは今回も、最後までおつきあいくださいね!